自己投資

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(FP3級)の受検申し込みをしました

FP3級テキストと問題集

2020年5月24日に実施されるファイナンシャル・プランニング技能検定3級(FP3級)試験の受検申し込みをしました。受検を決めた理由や、申し込みまでにやったことや調べたことなどについて書き留めておきます。

FP3級を取ろうと決めた理由について

FP資格を取ろうかなと考えたのは、フリーランスとして働こうと決めるよりも前のことでした。

ここ数年ライターとして勤めていた会社で、税金や不動産、相続など「お金」にまつわる内容の執筆を依頼される機会がたびたびあり、その都度調べたり勉強したりしていました。そうしているうちに「お金について一度体系だてて基本的な知識を頭に入れておくべきかな」と思うようになったんです。マネー関連は今後も少なからずライティング需要あるよなと思う気持ちもありました。せっかく勉強するなら資格取得を目指そうかなと思ったのが、FP受検を考えたきっかけです。

実はFP3級については、そこまで難しい資格ではないと耳にしたことがありました。2級ぐらい持っていないとあんまり意味ないのかな……とも思ったのですが、FP2級の受検資格を見ると、民間資格であるAFPの研修を修了しているか2年以上の実務経験者でない場合、まずはFP3級に合格していなければならないんですよね。

そんなわけで「まずは3級を目指してみよう!」と決めました。仕事しながらのんびり勉強しようと思っていたら、結果的にフリーランスとして仕事を始める時期と重なって今バタバタなわけですが……。

申し込みまでにやったこと

受検を考えてから最初にやったことは、3級のテキストと問題集、それから電卓を購入することでした。まずはちょっと勉強してみて、本当に申し込むかどうか決めようと思ったんです。購入したのは、滝澤ななみ著『みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年』『みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2019-2020年』です。


ざっとテキストを読んでみた感想は「えっ、言うほど簡単じゃなくない?」でした。いや、国家試験としてはかなり易しい部類なのかもしれませんが、ちゃんと勉強しなければ合格できる気がしないなと感じました。一方で、ちゃんと勉強さえすればまあ合格できるだろうとも思えました。

きんざいか日本FP協会か?

受検を考えるまで知らなかったのですが、FP技能検定の試験は、「金融財政事情研究会(きんざい)」と「日本FP協会」の2つの団体が試験を実施していて、どちらかを選んで受検し合格することで「ファイナンシャル・プランニング技能士」の国家資格を取ることができるんです。

もともときんざいと日本FP協会それぞれ別のFP民間資格の認定試験を行っていたのですが、2002年にFP技能士が国家資格化される際、この2つの団体が指定試験機関となって試験が一本化されたそうです。

申し込みをするにあたって、まずはどちらで受検するかを決めなければいけないんですね。えー、どっちを選べばいいんだろ……となりました。

軽く調べてみたところ、きんざいと日本FP協会どちらで受けても取れる資格は同じ、学科試験も同じ問題。ただし、実技試験の内容や出題数に違いがあるとのこと。

受検者数はきんざいが多めで、合格率はFP協会が高め。ただし合格率については、きんざいは金融機関などに勤めている人が団体受検するケースが多いことから、そこまで資格取得に意欲の高くない人も分母に含まれやすいという事情があるようで、きんざいの実技試験の難易度が高いというわけではなさそう。

実技試験の出題については、きんざいは出題数が少ないぶん1問あたりの配点が大きい、FP協会は出題数が多いぶん1問あたりの配点が小さいという特徴があります。購入した問題集で過去問を少し解いてみたところ、難しさにはそこまで差はない印象。余談ですがきんざいの実技の問題は「Aさんと妻のBさん、FPのMさん」と頭文字で、FP協会の実技の問題は「山田和夫さんと妻の洋子さん、FPの高橋仁さん」みたくちゃんと名前が付いているという違いがおもしろいなーなんて思ったりしました。

過去の試験会場を見比べてみたりしつつ、きんざいに申し込みすることに決めました。実技は「個人資産相談業務」にしました。申し込みはきんざいのサイトからインターネット受験申請システムにユーザー登録したのち、受検種目と受検地を選んで申請、受検手数料の支払い(クレカ、コンビニ払い対応)をして完了という手順でした。

試験までにやることのおぼえがき

そんなわけで約2か月後の5月24日に試験を受けます。
当日までにやることは、まずは当たり前ですが勉強の仕上げですね。今はとりあえず一通りテキストを読み終えて、問題集の問題を解きつつテキストを読み返して勉強を進めています。

実技については購入した問題集以外にも余裕があれば過去問をやっておきたいと思っています。

あとは試験までに下記を準備!

・えんぴつ(HB以上)
・消しゴム
・腕時計
・証明写真2枚(履歴書サイズ)

マークシート用のえんぴつ消しゴムとそれが入るペンケースと腕時計は、一昨年に日本化粧品検定を受験したとき購入したはずなのですが、その後引っ越しのときに捨ててしまったのかどこに紛れ込んだのかどうしても見当たらないんですよね……。

しっかり勉強&準備して一発合格を目指します。

※4/10追記:2020年5月24日(日)実施予定だったFP技能検定は中止になったので受検できるのは次回以降になりました。法令基準日変わっちゃう悲しみ…。