2020年11月17日に、一緒に暮らしている彼と入籍して夫婦になりました。
午前中に婚姻届の提出を済ませ、午後はふたりで入籍記念のおでかけデートで墨田区へ。初めてデートしたのがすみだ水族館だったので、入籍日に久しぶりに訪れてみようかと話していたんです。入籍で新たな本籍が彼の生家のある墨田区になることだし、ちょうど良いかなと思って。
せっかくだから、今年6月にオープンしたすみだリバーウォーク&東京ミズマチも見てみたいし、ふたりで何度か訪れているお店にも行くことに。お酒を飲みたかったので、電車で出かけました。
すみだリバーウォーク&東京ミズマチ

というわけで東武線で浅草駅へ。この日は良いお天気。駅からリバーウォークは歩いてすぐでした。
すみだリバーウォークは今年6月に開通したばかり。隅田川の橋梁を歩いて渡れるようになってます。
ほんと間近を東武スカイツリーラインが走っていくので、電車が通れば揺れて、ちょっぴり遊園地感ありました。

遊歩道の途中に何か所か、床がガラス張りになっていて隅田川を見下ろせる仕掛けなんかも。ガラスに光が反射する時間帯で、正直あんまりよくわからなかったですが……。

隅田川を渡り切って道路を超えると東京ミズマチ。こちらも6月にオープンしたばかりの新しい商業施設。高架下におしゃれな感じのカフェや雑貨屋さんが並んでます。
めちゃ行列してるパン屋さんなんかもありましたよ。

夫の生家がミズマチ近隣なので、私の新たな本籍地もこのあたりになりました。一本はずれた道なんかもお散歩しました。こちらは下町ムードいっぱいでした。
東京ソラマチ&すみだ水族館

のんびり歩いて東京スカイツリーに到着。ソラマチでウインドウショッピング。
カピバラさんの15周年特別展をやってたのでちらっとのぞいてみたりしました。あとは鳩居堂ですてきな絵はがきを3枚ほど買いました。お祝いいただいた方にお礼状出したいなと思います。

さてさて、すみだ水族館。先ほども書きましたが、ここは3年前に夫と初めてデートした日に訪れた思い出のスポットなのでした。
3年前のチケットがあったので、今回のチケットと見比べてみたら3年前は入場料2,050円だったのに今回は2,300円になってました(7月のリニューアルに合わせて料金改定になったらしい)。3年前は3連休の初日でめちゃめちゃ混んでたけど、今回はコロナ禍の平日午後でめちゃめちゃ空いてました。
あちこちにすみだ水族館の生き物たちの体長で表現したソーシャルディスタンスの表示があって楽しかったんですが、この日はそもそも人がまばらだったのであまり不安な感じはありませんでした。
この前すみだ水族館行ったら水族館の生き物たちでソーシャルディスタンス表現してて面白かった。めちゃ写真撮ったけど組み合わせて1枚にするの面倒なのでTwitterで🐟 pic.twitter.com/4K8Mit3qkp
— マリー🍑 (@marie_dqx) November 21, 2020
すみだ水族館は、規模は小さめだけど、新しくてきれいだし雰囲気良くて好きです。熱帯魚の水槽やチンアナゴ、ペンギンのプール、金魚なんかの展示がとてもいい♪ クラゲのプールも幻想的できれいでした。

ペンギンの餌やりタイムだったのでかなり長時間飽きずにペンギン見てました。
ペンギンカフェでは、ペンギンの水槽を眺めながらお酒をいただくことができます♪

水族館のフードコートは、展示とは分かれた場所にあるところがほとんどですが、ここでは泳ぐペンギンを間近に見ながらビールを飲める幸せ♡
3年前はプラカップのスーパードライ大小だけだったと思うんだけど、今はジョッキで飲める隅田川ブルーイングのゴールデンエールもラインナップされてました。

今回改めて訪れてみて気づいたんですが、すみだ水族館はオリックスがやっているのですね。先日の会津旅行で訪れた御宿東鳳もとてもよかったし、オリックスさん観光レジャー事業力入れてるんだなぁ。箱根のはなをりも気になってます。
酒屋ばるTocchi

おみやげ屋さんを軽く眺めてからすみだ水族館を後にして、押上駅から半蔵門線で錦糸町へ。
こちらも3年前の初デートで初めて訪れたお店、酒屋ばるTocchiへ。このお店はお気に入りで、ふたりでこれまでに何度も利用しています。お酒の種類が多くて、料理は何を食べてもおいしいすてきなお店です。
いつもはどこかで食事した後、2軒目に軽く飲むために利用することが多いのですが、この日は記念になる日だし1軒目に訪れて食事をすることに。
1杯目はスパークリングワインで乾杯。ハッピーアワーでお安く提供してもらえました♡

そのあとわたしはビールを2杯(ヒューガルデンホワイトとブルックリンラガー生)いただきました。

食事はアボカドのグリルと、牛肉のタリアータ、カチョ・エ・ペペっていうパスタなど。ほんとどれもおいしかったです。

Take Your Time

錦糸町の2軒目は、テイクユアタイムというオーセンティックバーへ。夫が最近ウィスキーにハマっているので、バーに行きたいとの希望でした。
マスターは銀座で長くお勤めだったという方で、すごーくお話が楽しい方でした。今日入籍してきたと伝えると、とてもうれしそうに祝ってくれました。

甘くない、けどそこまで強くないお酒がいいとお伝えして、1杯目モスコミュール、2杯目アップルバックを作ってくれました。どちらもすごくおいしかった♡

彼は、「もう予約10人入っててあと4人しか飲めない」という厚岸の「寒露(かんろ)」ってウィスキーをストレートで時間をかけて香りを楽しみつつ。

食事は済ませてきたとお伝えしたら、デザートにフルーツのプレートを出してくれました。とてもおいしかった! 今度は食事もしてみたいな。
初めてのお店だったけど、いろいろお話聞かせてもらってすごく楽しい時間を過ごせました。
おしゃべりを楽しみすぎて、お酒をもうちょっと飲みたかったので、この後、電車で地元近くまで戻って居酒屋に軽く立ち寄ってもう少し飲んだあと、タクシーで帰宅しました。
思い出の場所やお店にも行けたし、新しいお店にも行けたし、なかなか思い出に残るデートになったと思います。